- May 2025
- April 2025
- February 2025
- January 2025
- December 2024
- November 2024
- October 2024
- September 2024
- August 2024
- July 2024
- June 2024
- May 2024
- April 2024
- February 2024
- January 2024
- December 2023
- November 2023
- October 2023
- September 2023
- July 2023
- May 2023
- March 2023
- February 2023
- December 2022
- October 2022
- July 2022
- June 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- August 2021
- July 2021
- May 2021
- April 2021
- October 2020
- August 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- September 2019
- July 2019
- May 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- October 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- March 2018
- February 2018
コロナウイルス対策について
2020.06.04
本校では、コロナウイルス感染拡大防止の為に4月からオンライン授業を行ってまいりましたが、6月1日よりようやく学校での授業を再開しました。
コロナウイルス対策として、教職員も学生も登校時は必ずマスクを着用し、手の消毒を行っています。
その他にも学校内での食事の禁止、教員はフェイスシールドをつけて授業を行うなど、感染拡大防止に努めています。
学生の多くはコロナウイルスの影響によりアルバイトが大幅に減少しています。
見えない病気と戦いながら困っている学生たちを応援する為に、今回学校より、短期の学生も含め在校生全員に支援金と米を給付いたしました。
久しぶりに友だちと一緒にまた日本語を勉強することができ、学校からのサプライズにも学生たちは大喜びの1日でした。